〈哲学・倫理・宗教学・教育史・科学史〉


1.

『宗教学の諸分野の形成』(全9巻)

(全9巻) 

  編・解説: 島薗 進高橋 原星野靖ニ

(2007年11月刊 150部限定)A5判/上製函入り/クロス装

[ISBN978-4-87733-390-4(セット)]

本体価格  115,000円 (税込 126,500円) ※第9巻完売につき、第1巻-第8巻 8冊(税込110,550円)

大正から昭和初期の比較研究や経験科学的研究など、宗教学の特徴が顕著に現れている著作を復刻。

第1巻 宗教心理の研究、増補 宗教と哲学

第2巻 宗教哲学概論

第3巻 宗教学概論

第4巻 宗教民族学

第5巻 輓近宗教学節の研究

第6巻 御大典記念 日本宗教大会紀要

第7巻 反宗教闘争の旗の下に、宗教学説

第8巻 マルキシズムと宗教、宗教至上、転換期の宗教

第9巻 教派神道の発生過程、教派神道の研究、解説(完売)


2.

『日本の宗教教育論』

(第2回配本 全7巻のみ在庫有)

編・解説・解題: 島薗 進高橋 原星野靖ニ

(2009年11月、2010年7月刊行 120部限定)A5判/上製函入り/クロス装

本体揃価格  167,000円 (税込 183,700円)

※第1回配本(全7巻)[ISBN978-4-87733-500-7(セット)]  完売

        揃定価 95,000円(税込 104,500円)

※第2回配本(全7巻)[ISBN978-4-87733-540-3(セット)]C3314 

    揃定価 72,000円(税込 79,200円)

▪︎近代の宗教史教育史の双方に新たな光を当てる。

▪︎教育と宗教の衝突(内村鑑三不敬事件)・国民道徳・社会教育・学校教育・特殊教育・音楽舞踊…

▪︎中島牛郎・吉田熊次・谷本富・長田新・小西重直・賀川豊彦・三島通陽・山下徳治・倉橋惣三・久保良英 他


3.

『西田幾多郎研究資料集成』

(全9巻)

編・解説 小坂 国継

(2012年 10月刊)A5判/上製クロス装/函入り

[ISBN978-4-87733-707-0(セット)]

本体価格 95,000円(税込 104,500円)

▪︎ 近代日本の代表的哲学者研究。基本文献及び主要な研究論文40数篇収録。

▪︎ 東洋的仏教的伝統に基づいた思考方法・・・高山岩男(ヘーゲル)・務台理作(フッサール)・瀧澤克己(バルト)

   高坂正顕(カント)・田辺元・和辻哲郎・三木清・戸坂潤・天野貞祐・上山春平・湯浅泰雄・中村雄二郎


4.

『内村鑑三研究資料集成』

(第9巻)

編・解説 鈴木範久

(2015年11月刊)A5判/上製函入り/クロス装

[ISBN978-4-87733-914-2(セット)]C3316

本体揃価格 92,000円(税込 101,200円)

▪︎ 近代日本の生んだ最大の思想家の一人・・・身近にいた人の追憶・回想。

▪︎ 戦争の悲劇・文明の頽廃・自然の破壊・精神や思想を立体的に。

▪︎ 無名の会員・女性・韓国人・刑務所の受刑者・内村祐之・矢内原忠雄・三谷隆雄・中村雄二郎


5.

『元良勇次郎著作集』

(全14巻 別巻2)

監修 : 大山 正 

編集: 『元良勇次郎著作集』刊行委員会

主幹: 大泉 溥     没後100年記念出版

委員: 荒川歩小泉晋一佐藤達哉鈴木朋子鈴木祐子高砂美樹西川泰夫溝口 元 (五十音順)

(2017年12月刊 150部限定)A5判/上製函入り/クロス装

[ISBN978-4-87733-748-3]C3311 

本体揃価格 168,000円 (税込 184,800円)

▪︎近代心理学の創始を代表する元良勇次郎の学問的業績を集成刊行。

▪︎元良勇次郎の古典的著作を原文に忠実で、読みやすい現代語訳

▪︎実験心理学社会心理学教育心理学人格心理異常心理 ・カントヘーゲルデューイ 他


6.

『東洋學藝雑誌』DVD-ROM(全1枚)

(2011年1月 300部限定)

  [ISBN978-4-283-00778-9]

 本体価格 75,000円(税込 82,500円)

▪︎全567号(1881年・明治14年~1930年・昭和5年)35,000頁を一枚に収録(PDF)    

第1~486号 「東洋学芸雑誌」(東洋学芸社、東京社)

 1881・明治14年10月~1922・大正11年3月

第487~504号 「学芸」(東京社)

 1922・大正11年4月~1923・大正12年9月

第505~567号 「東洋学芸雑誌」(興学会)

 1925・大正14年5月~1930・昭和5年12月    

▪︎近代日本形成期の半世紀にわたり君臨した <自然人文社会科学> 総合学術雑誌

▪︎呉 秀三・兼常清佐・倉橋惣三・井上円了・坪井正五郎鳥居竜蔵南方熊楠・永井 潜・石川千代松・古在由直・岡倉覚三

 池田菊苗・桑木彧雄・寺田寅彦・長岡半太郎・坪内逍遥・穂積八束・箕作元八‥・850名

[画像]

・原本の原寸大モノクロ画像 ・見開き2ページを1コマとしたPDF形式

[索引(2種)] ※いずれも発行年月日並記

①号(‐執筆者)索引-当該号の執筆者一覧を並記

②執筆者(‐号)索引-50音順配列、号数並記。

[閲覧] 

・html形式による表記。・索引から該当号の冒頭頁にジャンプできる。

 

■動作環境(推奨)・Internet Explorer 6.0以上、または同等以上のブラウザ

・Adobe Reader 6以上(8または9を推奨)

 


7.

『婦人衛生雑誌』

(全36巻 別巻1)残部僅少

解説 中嶌邦亀山美知子

(1990-1992刊) A5判

本体価格 422,329円(税込 464,562円)

出産育児家庭医学食物衛生女子体育婦人衛生全般にわたり日本人の英知を結集した我が国初の本格的婦人衛生雑誌

 ▪︎国民一般の衛生知識が低かった明治・大正期(1888-1926)に女性を対象に衛生思想、医療知識の普及と啓蒙に貢献  

▪衛生学はもとより医学、看護学、女性教育、婦人問題など


8.

『民間信仰論選集』

(全5巻)

編・解説 西村 明

(2016年2月末日刊行)A5判/上製函入り

揃定価91,000円(税込100,100円)[ISBN978-4-87733-930-2(セット)

第1巻 印度宗教史、比較宗教 迷信の日本[ISBN978-4-87733-925-8]

第2巻 日本宗教史[ISBN978-4-87733-926-5]

第3巻 民間信仰史[ISBN978-4-87733-927-2]

第4巻 日本民俗学研究[ISBN978-4-87733-928-9]

第5巻 民間信仰の話、神道思潮ほか[ISBN978-4-87733-929-6]

▪人々の生活のなかに息づく生きた信仰-「民間信仰」に関する文献を集成。


9.

『近代割烹教本集成』

(全6巻)

編・解説 江原 絢子

(2015年6月末日刊行)A5判/上製函入り/クロス装

揃定価81,000円(税込89,100円)[ISBN978-4-87733-895-4(セット)]

第1巻 地域の割烹教本1[ISBN978-4-87733-889-3]

第2巻 地域の割烹教本2[ISBN978-4-87733-890-9]

第3巻 高等女学校の割烹教本1[ISBN978-4-87733-891-6]

第4巻 高等女学校の割烹教本2[ISBN978-4-87733-892-3]

第5巻 高等女学校の割烹教本3[ISBN978-4-87733-893-0]

第6巻 高等女学校の割烹教本4[ISBN978-4-87733-894-7]

明治から昭和初期の調理教育のテキストとして形成された教科書類を集成、各時代の調理教育を知り、現在の調理教育に繋がる教育内容との関連性を明らかにする資料集。